ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
きよちゃん
きよちゃん
生まれも育ちも広島県呉市。
妻と子供2人(10歳♀、7歳♂)の4人家族。
カープとアウトドア(キャンプ)とフリーライン
スケートを愛する39歳の経理マン。
私の武器は『電卓』です。
きよちゃんへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年10月30日

KATAZOE祭に向けて

昨年(第2回目)から参加している『KATAZOE祭』。

今年は内容が盛りだくさんです。(嬉)

その中でも「フリーマーケット」の催しがあるのですが、

我が家は人前に出せるような洒落たキャンプ用品はありましぇん。

そこで、さのっちさんに相談したところ、嫁さんの手作り作品もOKみたい。

ということで、数量は少ないですが、キャンプ他で使ってもらえそうなものを

制作中です。

途中経過ですが、少しだけ紹介しますね。

まずは、コンデジや携帯にピッタリのストラップ



これは5本出品します。

続いてはシュシュ



最後は帽子




どうでしょう??売れるかな?

私も何かやりたいな!「片添を真っ赤に染めようや!」みたいなの。(笑)  
Posted by きよちゃん at 21:50Comments(8)キャンプ

2009年08月03日

予約完了

「KATAZOE祭」が開催される11月の予約が8月1日から始まってたんですね(笑)
週末はキャンプに行ってて、完全に出遅れた感がありました。
でも、先ほど予約が完了!!
昨年の祭は初参加だったけど、家族みんなが楽しめました。
でもって今年も楽しみにしています。
今年は友人家族と参加。楽しみ度200%です!

案内はこちら  
Posted by きよちゃん at 09:37Comments(13)キャンプ

2009年08月03日

芦田湖キャンプ

8月1~2日の1泊で『芦田湖キャンプ場』に行ってきました。
  続きを読む
Posted by きよちゃん at 01:01Comments(4)キャンプ

2008年11月07日

KATAZOE祭 レポート?

11月2~3日の1泊2日で、片添ケ浜ACに行ってきました。

今回は「第2回 KATAZOE祭」でした。(・・1回目は行ってません・・・)

片道3時間とちょっとかかるため、AM7時40分に自宅を出発。

クレアラインを走り、西広島バイパスを走り、廿日市ICから玖珂ICを走り大島入り。

今年のGWは高速道路の事故の影響でえらい目にあいましたが、

今回はスイスイと進み、あっというまの大島でした。



キャンプ場に到着し、チェックインを済ませた後は設営です。

初のフリーサイトは「E10」でした。隣の「E11」はひこさんサイト。「E8・9」はmoripyさんサイトでした。

うるさい子供の相手をしながら、嫁さんとテント&タープを建てました。スノーピークとコールマンのコラボでした。

個人的には使い勝手の良さを重視しているため、異色コラボと感じられる方もおられるでしょうね。(笑)



KATAZOE祭のメインイベントのビーサン飛ばし改め「ベン(便)サン飛ばし」の前に、「利き茶」に家族で挑戦。

利き茶の会場に向かう途中、ゴーヤを引き取ってくれる約束をしていたラーフルさんサイトに寄ったのですが、「KATAZOE QUEST」に行かれてたようです。

私→×、娘→×、息子→不参加、そして・・・嫁→大当たり!!


KATAZOEのロゴ入りタオルもらっちゃいました!!

利き茶の後は「ベンサン飛ばし」の会場へ向かいました。商品は魅力的なものばかり。


娘は予想通りの結果、嫁さんは7Mちょい、そして私は14メートルちょいでした。この時点で子供の優勝者に負けてます(笑)

結果発表は翌日ということで、サイトに戻り「一品持ち寄り」の下準備をして、お風呂へ行きました。

お風呂でのんびりしたからか、サイトに戻ったのは5時半。さぁ、子供たちに夕食を食べさせながら、一品料理の開始です。

わが家は「オムボール」を作りました。が、完全に出遅れたため、会場入りした時には、みなさまの料理もあまり残っていませんでした。

食べていただいた方に感謝です!!

その後、焚き火にあたりながら、初めましての方々と御挨拶&トークを楽しませていただきました。


嫁さんは、故郷が一緒の「さのっち嫁さん」とトークを楽しんだようです。

その頃私は、湯たんぽ用のお湯を沸かすために、サイトに戻りフジカちゃんに点火。いい仕事してくれました。


焚き火トークも終え、子供たちは夢の中へ・・・。私はフジカちゃんパワーで、Tシャツに(笑)

翌日の朝日を期待しつつ、日付が変わる前に我が家は全員ZZZZzzz・・・・。 オヤスミナサイ


翌日は6時半に目が覚め、外に出るも曇り空。その後、ポツリポツリと降り出した雨が、ザーザー降りになってしまいました。

携帯の雨雲レーダーで確認すると、雨雲も通り過ぎる予報になっていたので、安心して朝食をとりました。

写真はありませんが、トラメでホットサンドです。

昨夜の食器他も含めて洗っていると、9時から昨日の結果発表と表彰式との放送が。

慌てて片付けを終え、会場に向かいました。 セーフ。

KATAZOE QUESTは参加しなかったので、本命のベンサン飛ばしの結果発表に注目。

子供の部は×。女性の部では嫁さんが50位をゲット。そして男性の部では私は40位でした。

女性の部50位の賞品はこれ。

女性の部40位の賞品はこれ。


表彰式も終え、この日はチェックアウトがフリーということで、時間の許す限りダラダラすることにしました。

昼食は焼きそばです。

食べ始めた頃、我が家のサイト前をしゅーくんご夫婦が歩いておられたので、半ば強引?に寄っていただきました。

昼食も終えたので、ぼちぼち片づけることにしました。結局、我が家のサイトでは一番最後の撤収となりましたが、帰られていく皆さんを見送るのは、ちょっぴりさみしいですね。


以上、写真も少なければ、レポートもまとまっていませんが、お付き合いありがとうございました。

ご一緒できた皆様、ありがとうございました。またお会いしましょう!

そして、スタッフの皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。


お・し・ま・い  
Posted by きよちゃん at 22:33Comments(18)キャンプ

2008年10月31日

寒さ対策

KATAZOE祭に向けて準備を進めていますが、(実際は2日からの参加です)
寒さ対策はイワタニの「カセット暖」だけでした。
ここ数日で、朝晩の冷え込みも増し、更なる対策を練っていたのですが、
ついに我が家にも到着しました!!  続きを読む
Posted by きよちゃん at 22:37Comments(12)キャンプ

2008年07月10日

仲間入り

わが家の道具達の仲間入りを紹介します!!
  続きを読む
Posted by きよちゃん at 23:09Comments(5)キャンプ

2008年01月31日

ポチッとな!

値上げ商品かわからないけど、駆け込みポチリをしちゃいました。
買ったのは
モンベル(montbell)
サーモタンブラー 15OZ
 レッド(RD)
モンベル(montbell)
サーモタンブラー 15OZ
 ガンメタ(GM)
エバニュー(EVERNEW)
チロルコッヘル 角型S
です。

サーモタンブラーは普段から使えると思うし、チロルコッヘルは夜食のラーメン用に。

最近購入するキャンプ用品は小物が多く、普段から家で使えるのがいい!

家に居ながら、気分はフィールドに。  
Posted by きよちゃん at 00:43Comments(2)キャンプ

2008年01月23日

スノーピークストア広島店から

ハガキが届いてましたね。

冬季イベントのお知らせが2つ。

1つは「豚汁炊き出しイベント」・・・1月26日(土)

もう1つは「雪中キャンプin大鬼谷」・・・2月16・17日(土・日)

どちらもいきたーーい。

けれど、

今週末は絶対無理。まだレポートが終わってないし。

2月も無理。装備もないし、下手すりゃ出勤です。(経理マンはこの時期いそがしいのよ)

つぅことで、参加できないわ。残念。



  
Posted by きよちゃん at 00:54Comments(2)キャンプ

2008年01月20日

初トラメ!

本日の朝食でトラメがデビューしました!

手始めに、昨晩の焼きそばを挟みました。

息子はハムです。



半分に切って写真を撮りましたが、焼きそばがこぼれちゃいました。

普通に美味しかったです。

今日は、6枚切りの食パンを切って作りましたが、サンドイッチ用に

売ってるパンの方が、簡単かも。(昨日、お店に行ったら売り切れてたんですよ)

さて、今日の昼は、トラメでお好み焼きです。

いずれ、『トラメな1日』と題して、朝食から夕食、そしておやつまでを、

すべてトラメで料理してみようと思います。  
Posted by きよちゃん at 11:55Comments(10)キャンプ

2008年01月16日

届いちゃった

会社から帰ったら届いてました。
先週末にポチッといった奴らが。

あれっ、ひとつ写ってないや。
箱の底に入ってたあいつが。
「ソリッドステーク30(6本セット)」です。

早速、カセット暖に燃料をセットし、バルコニーで着火。
なかなかのもんですな。

次に使うのは....トラメだな。
今週末の朝ごはんで使ってみよう!!  
Posted by きよちゃん at 22:19Comments(8)キャンプ

2008年01月13日

値上がりする前に

ポチリました。
小物をいくつか。
総額25,003円(送料込み)
持ってるキャンパーも多いと思うけど、私にとっては新入りばかり。
さてさて何がとどくやら。  
Posted by きよちゃん at 01:27Comments(5)キャンプ

2008年01月09日

おいくら?

キャンプにもいろいろスタイルがあるけれど、
みなさん、1回のキャンプにかかる費用はおいくら?

  
Posted by きよちゃん at 01:06Comments(8)キャンプ

2008年01月05日

物欲

キャンプの計画を立てたのは良いが、そうなると物欲も出てくる。
2007年は初のSP製品を手にした。(小物だけど)
できることならSPに染まりたい気もしないでもないが、現役で頑張っている他社メーカーのキャンプ用品を見捨てるわけにもいかない。
更に、ものによっては他社の用品が好きだったりもする。
ということで、2008年初キャンプまでに購入したい用品は、



の3品です。

  
Posted by きよちゃん at 20:08Comments(12)キャンプ

2008年01月04日

2008年のキャンプ(デイキャン含む)計画を立ててみました。

今年は「子年」。そして私は年男。S47年組です。何世代?う~ん、有名人で言うと、貴乃花とか、キムタクとか...他にもいるな、たぶん。
まぁ、ここでは、「きよぴっちゃん世代」ということで私が軸になりましょう(笑)
世のきよぴっちゃん世代、あつまれ~!!なんて。

前置きはこの辺にして、我が家の2008年のキャンプ計画を立ててみました。達成率は50%行けば良いでしょう。
今年のキャンプは最低2泊。デイキャンを含めると、8回を目標としています。日程は以下の予定です。場所も予定です。

・1月は予定なし
・2月は9~11日にスキー(島根にあるMY小屋に宿泊。夜は雪中焚き火?)
・3月は予定なし
・4月は上旬にお花見デイキャン(自宅前の公園に桜有り)
・5月はGWにキャンプ(片添AC)
・6月は予定なし
・7月は19~21日にキャンプ(矢野温泉AC or 芦田湖AC)
・8月は海水浴デイキャン(蒲刈の梶ケ浜)
・9月は13~15日にキャンプ(片添AC)
・10月は予定なし
・11月は1~3日にキャンプ(片添AC)
・12月はイルミネーションキャンプ(備北AC)

ちなみに12月から備北のキャンプリーダー研修会に参加する予定。
一昨年は参加の申し込みをしていましたが、参加当日に嘔吐下痢症になったりと、全日程の参加が難しくなり、泣く泣く断念したのです。
昨年というか、H19年度の研修会には、諸事情で参加せず。
リベンジという形でH20年度には参加をする予定なんです、実は。

ま、予定は未定で決定ではないので、↑の予定はあくまでも予定です。
ブログを通じて知り合った方々とご一緒するのも今年の目標でもあり、
その関係で日程が変更になることもあるでしょう。

よし、これで日程計画はできた。後は、資金繰りを計画せねば!  
Posted by きよちゃん at 01:24Comments(5)キャンプ

2007年12月18日

ボチりました。

日曜日にSPS広島に行き、SPの雰囲気を感じた勢いで、ポチッとしちゃいました。
シェラカップ(SUS)」4個購入。←大本命
ついでと言ってはなんですが、私は友人家族とキャンプに行くことが多く、大きなプレートが欲しいと思っていたんです。
でもって、「メラミンラージプレートB」を1個購入。
更に、少しでもエコキャンプを目指すべく、割り箸の使用を止めようと思い、「3徳スプーンセット(箸付)」を4個購入。子供が小さいからこれでいいでしょう。
最後に、前々からユニフレームのマグカップが気になっていたので、「Wステンレスマグ」を2個購入。

この中でも特にシェラカップをキャンプで使いたい!!
次は何を買おうかな....ニコニコ
  
Posted by きよちゃん at 22:15Comments(8)キャンプ

2007年12月05日

キャンプに行きたい

泊りじゃなくてもいいんです。

デイキャンプでも。

行きたいなぁ。



  
Posted by きよちゃん at 23:45Comments(10)キャンプ

2007年11月30日

キャンプ用品

私が所有するキャンプ用品の主だったものとメーカーは以下の通りです。
・テント、タープ…コールマン
・テーブル…コールマン
・ランタン…コールマン

?? ほとんどコールマン? そうなんです。お手頃価格ということもありコールマン商品が多いです。

一つのメーカーで揃えるのも楽しいのですが、各社、良いものありますよね?
スノーピークの焚き火台は魅力的です。でも、ユニフレームのファイアグリルがあるし...。

そこで、まだ持っていないスノーピークの商品でお手頃だけど、これはいいよ!っていうものがあれば教えていただけませんか?
実際に使っている方々の声を参考に、財布と相談したいと思っています。

誰かおしえて!  
Posted by きよちゃん at 01:12Comments(9)キャンプ

2007年11月24日

100スキで

今日の夕飯は「ヤキソバ定食」でした。フライパンで作ったヤキソバを熱して卵を落とした100スキに乗せて熱々をいただきました。美味しかったけど、写真は洗った後の100スキです。(撮るの忘れてた)
  
Posted by きよちゃん at 22:05Comments(0)キャンプ

2007年11月23日

そう言えば

載せるの忘れてた。
この前実家でBBQしたとき、焚き火もやったんだった。
うちのBOY、「キャンプファイアー!」と言ってました。
ま、同じようなものだけど。
  
Posted by きよちゃん at 10:39Comments(4)キャンプ

2007年11月17日

BBQのあとで

実家の庭(駐車場)でBBQをしました。
そしてその後は・・・
やきいもです〓

  
Posted by きよちゃん at 20:03Comments(2)キャンプ