2008年01月31日
とりあえず
本日締め切りのレポートは無事提出できました。
後は3月の発表会で終わる予定です。
とりあえず一息つけそうです。
でもって今日は任天堂Wiiのソフト「ファミリースキー」の発売日でした。
夕食後、息子(3歳)を連れて予約しておいたソフトを受け取りにいきました。
そして、娘とゲレンデに。
わたしは経験だけ長いスキーヤーです。妻はスノーボーダー。
ゲームだからといってあなどれません。
Wiiボードを使うと、それなりの臨場感を味わえます。
ちなみに今これを書いている横では妻が滑走しています。
コースも充実していて、なにより景色がいい!
ゲレンデに流れる曲に松任谷由美さんの曲があります。
これまたゲレンデに合う!!
さて、本物のゲレンデの前に、我が家で滑るか。




後は3月の発表会で終わる予定です。
とりあえず一息つけそうです。
でもって今日は任天堂Wiiのソフト「ファミリースキー」の発売日でした。
夕食後、息子(3歳)を連れて予約しておいたソフトを受け取りにいきました。
そして、娘とゲレンデに。
わたしは経験だけ長いスキーヤーです。妻はスノーボーダー。
ゲームだからといってあなどれません。
Wiiボードを使うと、それなりの臨場感を味わえます。
ちなみに今これを書いている横では妻が滑走しています。
コースも充実していて、なにより景色がいい!
ゲレンデに流れる曲に松任谷由美さんの曲があります。
これまたゲレンデに合う!!
さて、本物のゲレンデの前に、我が家で滑るか。
2008年01月31日
ポチッとな!
値上げ商品かわからないけど、駆け込みポチリをしちゃいました。
買ったのは
モンベル(montbell)
サーモタンブラー 15OZ
レッド(RD)
モンベル(montbell)
サーモタンブラー 15OZ
ガンメタ(GM)
エバニュー(EVERNEW)
チロルコッヘル 角型S
です。
サーモタンブラーは普段から使えると思うし、チロルコッヘルは夜食のラーメン用に。
最近購入するキャンプ用品は小物が多く、普段から家で使えるのがいい!
家に居ながら、気分はフィールドに。
買ったのは
モンベル(montbell)
サーモタンブラー 15OZ
レッド(RD)
モンベル(montbell)
サーモタンブラー 15OZ
ガンメタ(GM)
エバニュー(EVERNEW)
チロルコッヘル 角型S
です。
サーモタンブラーは普段から使えると思うし、チロルコッヘルは夜食のラーメン用に。
最近購入するキャンプ用品は小物が多く、普段から家で使えるのがいい!
家に居ながら、気分はフィールドに。
2008年01月27日
トラメな朝食~ホットサンド編~
今日は遅い朝食でした。
トラメで挟んだのは↓

結果はいかに。

分かりにくいけど、左が息子の「ハムサンド」、右が娘の「メイプルバターサンド」です。

私と妻は「チョコバナナサンド」と

「ハムミートボールチーズサンド」でした。
シンプルですが美味いです。
ところで、先に甘党ですか?辛党ですか?
私と妻は、甘い→辛い(しょっぱい)です。
でもね、「チョコバナナサンド」はシンプルだけどマジうまでした。
バナナはあまり熟れていない方が私は好きだな。
トラメで挟んだのは↓
結果はいかに。
分かりにくいけど、左が息子の「ハムサンド」、右が娘の「メイプルバターサンド」です。
私と妻は「チョコバナナサンド」と
「ハムミートボールチーズサンド」でした。
シンプルですが美味いです。
ところで、先に甘党ですか?辛党ですか?
私と妻は、甘い→辛い(しょっぱい)です。
でもね、「チョコバナナサンド」はシンプルだけどマジうまでした。
バナナはあまり熟れていない方が私は好きだな。
2008年01月26日
ポケモンバトル?ポケモンでバトル?
夕食後ポケモンをつかって子供たちが遊んでいました。
息子が大好きな「ごまちゃん」も含まれていますが。
で、ポケモンバトルかと思いきや、姉ちゃんが弟をポケモンで叩いてました。
おいおう、ポケモンでバトルじゃんか!
息子が大好きな「ごまちゃん」も含まれていますが。
で、ポケモンバトルかと思いきや、姉ちゃんが弟をポケモンで叩いてました。
おいおう、ポケモンでバトルじゃんか!
2008年01月26日
トラメな夕食 ~ライスバーガー編~
今回で3回目の出勤となりました我が家の「トラメ」。
ん?3回目?デビューが焼きそばサンドだったので、2回目?
いやいや実は、デビューした日の昼食はお好み焼きでした。
それが2回目↓


で、今日は娘は「タマゴ」、息子は「焼き肉(塩コショウのみ)」、そして私と妻は「焼き肉(甘辛味)」の具でした。


最高に美味しかったです。
かなりご飯を使っているので、1コでも十分だと思いました。
明日はサンドイッチ用のパン(耳無14枚)を使って何を挟もうかな。
ん?3回目?デビューが焼きそばサンドだったので、2回目?
いやいや実は、デビューした日の昼食はお好み焼きでした。
それが2回目↓
で、今日は娘は「タマゴ」、息子は「焼き肉(塩コショウのみ)」、そして私と妻は「焼き肉(甘辛味)」の具でした。
最高に美味しかったです。
かなりご飯を使っているので、1コでも十分だと思いました。
明日はサンドイッチ用のパン(耳無14枚)を使って何を挟もうかな。
2008年01月26日
リトミック
「リトミック」ってご存知ですか?
『スイスの作曲家・音楽教育家であるエミール・ジャック=ダルクローズ(1865ウ ィーン~1950ジュネーブ)が創始したもので、身体のリズム運動を通じてリズム感覚の成長を促し、音楽を感じ取り、また表現するために必要な心身の調整能 力・精神集中力・反応能力・反射性・自動性・直感力・記憶力などを高めようとし たものです。
身体のリズム運動の積み重ねの結果、子供たちは自分自身の体験を通して、想像力と思考力、それに感情の三つのバランスがとれた豊かな創造性が養われます。』
というものですが、娘(1年生)が通っていた幼稚園で行われており、卒園性も参加できるんです。
今日も行きました。冬は風邪をひいたりする子供がいると人数が激減し、今日は4人でした。
大人もできる範囲で参加できるのですが、ブリッジをしたときに、背中の筋を痛めました(泣)
子供に負けまいと頑張った大人の意地が悪い方向にでちゃいました。
でも、このリトミックは子供が小さいときはとても良いと思います。
『スイスの作曲家・音楽教育家であるエミール・ジャック=ダルクローズ(1865ウ ィーン~1950ジュネーブ)が創始したもので、身体のリズム運動を通じてリズム感覚の成長を促し、音楽を感じ取り、また表現するために必要な心身の調整能 力・精神集中力・反応能力・反射性・自動性・直感力・記憶力などを高めようとし たものです。
身体のリズム運動の積み重ねの結果、子供たちは自分自身の体験を通して、想像力と思考力、それに感情の三つのバランスがとれた豊かな創造性が養われます。』
というものですが、娘(1年生)が通っていた幼稚園で行われており、卒園性も参加できるんです。
今日も行きました。冬は風邪をひいたりする子供がいると人数が激減し、今日は4人でした。
大人もできる範囲で参加できるのですが、ブリッジをしたときに、背中の筋を痛めました(泣)
子供に負けまいと頑張った大人の意地が悪い方向にでちゃいました。
でも、このリトミックは子供が小さいときはとても良いと思います。
2008年01月25日
ASOBI隊のみなさんへ
今年の年賀状でブログの紹介をしてみました。
年賀状を送っていない人にも以前紹介しました。
見てもらえるだけでもうれしいのですが、いったいASOBI隊のみなさんは
どのくらいの方がこられてるのかな?
4月まで何かと忙しいのでイベントも企画できませんが、忙しいのが終わっ
たら企画しますよ。
その時は、ここで発表しちゃいますよ!
あっ、個人的な宣伝ですみません。
「ASOBI隊」とは、会社の仲間やその家族で結成している団体です。
一昨年までは一年を通して遊んでました。昨年は何かと忙しくて...。
そしていよいよ4月から活動再開しようと思ったりして。
年賀状を送っていない人にも以前紹介しました。
見てもらえるだけでもうれしいのですが、いったいASOBI隊のみなさんは
どのくらいの方がこられてるのかな?
4月まで何かと忙しいのでイベントも企画できませんが、忙しいのが終わっ
たら企画しますよ。
その時は、ここで発表しちゃいますよ!
あっ、個人的な宣伝ですみません。
「ASOBI隊」とは、会社の仲間やその家族で結成している団体です。
一昨年までは一年を通して遊んでました。昨年は何かと忙しくて...。
そしていよいよ4月から活動再開しようと思ったりして。
2008年01月23日
スノーピークストア広島店から
ハガキが届いてましたね。
冬季イベントのお知らせが2つ。
1つは「豚汁炊き出しイベント」・・・1月26日(土)
もう1つは「雪中キャンプin大鬼谷」・・・2月16・17日(土・日)
どちらもいきたーーい。
けれど、
今週末は絶対無理。まだレポートが終わってないし。
2月も無理。装備もないし、下手すりゃ出勤です。(経理マンはこの時期いそがしいのよ)
つぅことで、参加できないわ。残念。
冬季イベントのお知らせが2つ。
1つは「豚汁炊き出しイベント」・・・1月26日(土)
もう1つは「雪中キャンプin大鬼谷」・・・2月16・17日(土・日)
どちらもいきたーーい。
けれど、
今週末は絶対無理。まだレポートが終わってないし。
2月も無理。装備もないし、下手すりゃ出勤です。(経理マンはこの時期いそがしいのよ)
つぅことで、参加できないわ。残念。
2008年01月20日
初トラメ!
本日の朝食でトラメがデビューしました!
手始めに、昨晩の焼きそばを挟みました。
息子はハムです。


半分に切って写真を撮りましたが、焼きそばがこぼれちゃいました。
普通に美味しかったです。
今日は、6枚切りの食パンを切って作りましたが、サンドイッチ用に
売ってるパンの方が、簡単かも。(昨日、お店に行ったら売り切れてたんですよ)
さて、今日の昼は、トラメでお好み焼きです。
いずれ、『トラメな1日』と題して、朝食から夕食、そしておやつまでを、
すべてトラメで料理してみようと思います。
手始めに、昨晩の焼きそばを挟みました。
息子はハムです。
半分に切って写真を撮りましたが、焼きそばがこぼれちゃいました。
普通に美味しかったです。
今日は、6枚切りの食パンを切って作りましたが、サンドイッチ用に
売ってるパンの方が、簡単かも。(昨日、お店に行ったら売り切れてたんですよ)
さて、今日の昼は、トラメでお好み焼きです。
いずれ、『トラメな1日』と題して、朝食から夕食、そしておやつまでを、
すべてトラメで料理してみようと思います。
2008年01月19日
2008年01月17日
2008年01月16日
届いちゃった
会社から帰ったら届いてました。
先週末にポチッといった奴らが。

あれっ、ひとつ写ってないや。
箱の底に入ってたあいつが。
「ソリッドステーク30(6本セット)」です。
早速、カセット暖に燃料をセットし、バルコニーで着火。
なかなかのもんですな。
次に使うのは....トラメだな。
今週末の朝ごはんで使ってみよう!!
先週末にポチッといった奴らが。
あれっ、ひとつ写ってないや。
箱の底に入ってたあいつが。
「ソリッドステーク30(6本セット)」です。
早速、カセット暖に燃料をセットし、バルコニーで着火。
なかなかのもんですな。
次に使うのは....トラメだな。
今週末の朝ごはんで使ってみよう!!
2008年01月14日
3連休
年末年始の9連休に続き、3連休が終わりました。
片添のイベント「餅つき」にも参加できず、お家で悶々とPCに向かった私。
でもでも、家族サービスも忘れません。
連休初日の土曜日は、私の祖母宅へ遅ればせながらの新年のごあいさつ。
子どもたちはお年玉をいただきました。
毎年1月2日に親戚が集合するんだけど、今年は叔母様が風邪をひかれて...。
で、改めて挨拶に行ったというわけです。
祖母宅の横にはゆめタウンがあり、そこの1F入口にクレープ屋があるんです。
祖母宅に遊びに行ったら必ず食べるんですが、この時期限定のメニューに私と娘は飛びつきました。
私は「イチゴチョコクリーム」、娘は「いちごミルククリーム」
美味しかった!!あっちゅうまに完食しました。
んで、あちこちと見てまわって帰宅しました。
さて、残り2日は家から出た記憶がありません。
家から出てないけど、ちゃんと着替えてますから(笑)
最終日の今日は、両親が遊びにきました。
私が簡単な「まるごとロールキャベツ」を作るからと呼んだんです。
近くに住んでいるとはいえ、孫の顔も見せたいし。
孫と遊んで楽しんだ上に、料理も美味しいと喜んでくれました。
この料理は昨年末、SPS広島店で行われたクッキングイベントで紹介された一品で、簡単で美味い。
イベントから1か月も経たないのに、我が家では3回目の料理です。
妻や子供にも評判です。ただ、ケチャップ嫌いの息子(3歳)は苦手かも。
息子よ、そのうち食べられるよ!!
さてさて、悶々とした連休でしたが、また、キャンプ用品をポチリました。
発送は明日なので、明後日くらいには届くでしょうか?
早く春にならないかなぁ。
とキャンプカタログを眺めてニヤつく私でした。
片添のイベント「餅つき」にも参加できず、お家で悶々とPCに向かった私。
でもでも、家族サービスも忘れません。
連休初日の土曜日は、私の祖母宅へ遅ればせながらの新年のごあいさつ。
子どもたちはお年玉をいただきました。
毎年1月2日に親戚が集合するんだけど、今年は叔母様が風邪をひかれて...。
で、改めて挨拶に行ったというわけです。
祖母宅の横にはゆめタウンがあり、そこの1F入口にクレープ屋があるんです。
祖母宅に遊びに行ったら必ず食べるんですが、この時期限定のメニューに私と娘は飛びつきました。
私は「イチゴチョコクリーム」、娘は「いちごミルククリーム」
美味しかった!!あっちゅうまに完食しました。
んで、あちこちと見てまわって帰宅しました。
さて、残り2日は家から出た記憶がありません。
家から出てないけど、ちゃんと着替えてますから(笑)
最終日の今日は、両親が遊びにきました。
私が簡単な「まるごとロールキャベツ」を作るからと呼んだんです。
近くに住んでいるとはいえ、孫の顔も見せたいし。
孫と遊んで楽しんだ上に、料理も美味しいと喜んでくれました。
この料理は昨年末、SPS広島店で行われたクッキングイベントで紹介された一品で、簡単で美味い。
イベントから1か月も経たないのに、我が家では3回目の料理です。
妻や子供にも評判です。ただ、ケチャップ嫌いの息子(3歳)は苦手かも。
息子よ、そのうち食べられるよ!!
さてさて、悶々とした連休でしたが、また、キャンプ用品をポチリました。
発送は明日なので、明後日くらいには届くでしょうか?
早く春にならないかなぁ。
とキャンプカタログを眺めてニヤつく私でした。
2008年01月13日
2008年01月09日
トラメ
トラメ気になってます。
挟んで焼くだけで、無限の可能性があると思うのは私だけ?
いやいや、限界はあるだろうけど。
トラメも値上がり対象になるんでしょうね。
ユーザーの方を声を聞かせてください。
キャンプだけでなく、週末の朝とか使えるよね?
挟んで焼くだけで、無限の可能性があると思うのは私だけ?
いやいや、限界はあるだろうけど。
トラメも値上がり対象になるんでしょうね。
ユーザーの方を声を聞かせてください。
キャンプだけでなく、週末の朝とか使えるよね?
2008年01月09日
毛布
ここ数日、この毛布を使ってます。

あっ、子供用ですよ。
基本的に暑がりなので、部屋がそこそこ温ければ毛布要らず。
今は和室で4人が布団を並べて寝てるので、部屋は温いんです。
でも、やっぱり冬だし、毛布を使うことにしました。
この毛布のサイズは私にちょうどいいです。
166cmの私には。
結局、朝起きたら、蹴飛ばしてますけどね(笑)
あっ、子供用ですよ。
基本的に暑がりなので、部屋がそこそこ温ければ毛布要らず。
今は和室で4人が布団を並べて寝てるので、部屋は温いんです。
でも、やっぱり冬だし、毛布を使うことにしました。
この毛布のサイズは私にちょうどいいです。
166cmの私には。
結局、朝起きたら、蹴飛ばしてますけどね(笑)
2008年01月09日
2008年01月06日
連休が終わる
12月29日から始まった連休も今日(6日)で終わります。
レポートの作成があって、思い切り遊ぶ気にはなれなかったものの、それなりに年末年始を楽しんだような。
では、簡単に振り返ってみよう。
(12月29日)
夕方から嫁さんが忘年会に行った。
私は子守。(たまには嫁さんも羽根を伸ばさないとね
)
MY
のタイヤをスタッドレスに交換。
夕食はモスバーガーへ。
忘年会に行っている嫁さんの友人宅へ。(同世代の子供が居る)
帰宅。
(12月30日)
レポートを少しやった。その他は忘れた
。
(12月31日)
私の実家で餅つき。
紅白見た。
年越しそば食べた。
DSの「どうぶつの森」のカウントダウンを見た。
(1月1日)
子供にお年玉をあげた。
近所の親戚宅へ新年のごあいさつに行った。
自宅へ帰った。
(1月2日)
宇品のトイザらスへ行った。
呉のゆめタウンへ行った。駐車場の出口渋滞にあった。
(1月3日)
レポートを少しやった。その他は忘れた
。
(1月4日)
自宅前の公園で遊んだ。
嫁さんと子供が団子を作ったので食べた。
レポートを少しやった。
(1月5日)
ジャスコに行った。
レポートを少しやった。
競馬を外した。
(1月6日)
さ~て、何しよっかな。やっぱレポートかな。
なんじゃこれ?9連休もあって、これと言って自慢できることしてないじゃん!
やっぱレポートがあったからだ。(ということにしておこう)
明日は仕事はじめです。初日はやる気が起こらないだろうから、1日かけてリハビリするか。
レポートの作成があって、思い切り遊ぶ気にはなれなかったものの、それなりに年末年始を楽しんだような。
では、簡単に振り返ってみよう。
(12月29日)
夕方から嫁さんが忘年会に行った。
私は子守。(たまには嫁さんも羽根を伸ばさないとね

MY

夕食はモスバーガーへ。
忘年会に行っている嫁さんの友人宅へ。(同世代の子供が居る)
帰宅。
(12月30日)
レポートを少しやった。その他は忘れた

(12月31日)
私の実家で餅つき。
紅白見た。
年越しそば食べた。
DSの「どうぶつの森」のカウントダウンを見た。
(1月1日)
子供にお年玉をあげた。
近所の親戚宅へ新年のごあいさつに行った。
自宅へ帰った。
(1月2日)
宇品のトイザらスへ行った。
呉のゆめタウンへ行った。駐車場の出口渋滞にあった。
(1月3日)
レポートを少しやった。その他は忘れた

(1月4日)
自宅前の公園で遊んだ。
嫁さんと子供が団子を作ったので食べた。
レポートを少しやった。
(1月5日)
ジャスコに行った。
レポートを少しやった。
競馬を外した。
(1月6日)
さ~て、何しよっかな。やっぱレポートかな。
なんじゃこれ?9連休もあって、これと言って自慢できることしてないじゃん!
やっぱレポートがあったからだ。(ということにしておこう)
明日は仕事はじめです。初日はやる気が起こらないだろうから、1日かけてリハビリするか。
2008年01月05日
物欲
キャンプの計画を立てたのは良いが、そうなると物欲も出てくる。
2007年は初のSP製品を手にした。(小物だけど)
できることならSPに染まりたい気もしないでもないが、現役で頑張っている他社メーカーのキャンプ用品を見捨てるわけにもいかない。
更に、ものによっては他社の用品が好きだったりもする。
ということで、2008年初キャンプまでに購入したい用品は、



の3品です。
2007年は初のSP製品を手にした。(小物だけど)
できることならSPに染まりたい気もしないでもないが、現役で頑張っている他社メーカーのキャンプ用品を見捨てるわけにもいかない。
更に、ものによっては他社の用品が好きだったりもする。
ということで、2008年初キャンプまでに購入したい用品は、



の3品です。
2008年01月04日
2008年のキャンプ(デイキャン含む)計画を立ててみました。
今年は「子年」。そして私は年男。S47年組です。何世代?う~ん、有名人で言うと、貴乃花とか、キムタクとか...他にもいるな、たぶん。
まぁ、ここでは、「きよぴっちゃん世代」ということで私が軸になりましょう(笑)
世のきよぴっちゃん世代、あつまれ~!!なんて。
前置きはこの辺にして、我が家の2008年のキャンプ計画を立ててみました。達成率は50%行けば良いでしょう。
今年のキャンプは最低2泊。デイキャンを含めると、8回を目標としています。日程は以下の予定です。場所も予定です。
・1月は予定なし
・2月は9~11日にスキー(島根にあるMY小屋に宿泊。夜は雪中焚き火?)
・3月は予定なし
・4月は上旬にお花見デイキャン(自宅前の公園に桜有り)
・5月はGWにキャンプ(片添AC)
・6月は予定なし
・7月は19~21日にキャンプ(矢野温泉AC or 芦田湖AC)
・8月は海水浴デイキャン(蒲刈の梶ケ浜)
・9月は13~15日にキャンプ(片添AC)
・10月は予定なし
・11月は1~3日にキャンプ(片添AC)
・12月はイルミネーションキャンプ(備北AC)
ちなみに12月から備北のキャンプリーダー研修会に参加する予定。
一昨年は参加の申し込みをしていましたが、参加当日に嘔吐下痢症になったりと、全日程の参加が難しくなり、泣く泣く断念したのです。
昨年というか、H19年度の研修会には、諸事情で参加せず。
リベンジという形でH20年度には参加をする予定なんです、実は。
ま、予定は未定で決定ではないので、↑の予定はあくまでも予定です。
ブログを通じて知り合った方々とご一緒するのも今年の目標でもあり、
その関係で日程が変更になることもあるでしょう。
よし、これで日程計画はできた。後は、資金繰りを計画せねば!
まぁ、ここでは、「きよぴっちゃん世代」ということで私が軸になりましょう(笑)
世のきよぴっちゃん世代、あつまれ~!!なんて。
前置きはこの辺にして、我が家の2008年のキャンプ計画を立ててみました。達成率は50%行けば良いでしょう。
今年のキャンプは最低2泊。デイキャンを含めると、8回を目標としています。日程は以下の予定です。場所も予定です。
・1月は予定なし
・2月は9~11日にスキー(島根にあるMY小屋に宿泊。夜は雪中焚き火?)
・3月は予定なし
・4月は上旬にお花見デイキャン(自宅前の公園に桜有り)
・5月はGWにキャンプ(片添AC)
・6月は予定なし
・7月は19~21日にキャンプ(矢野温泉AC or 芦田湖AC)
・8月は海水浴デイキャン(蒲刈の梶ケ浜)
・9月は13~15日にキャンプ(片添AC)
・10月は予定なし
・11月は1~3日にキャンプ(片添AC)
・12月はイルミネーションキャンプ(備北AC)
ちなみに12月から備北のキャンプリーダー研修会に参加する予定。
一昨年は参加の申し込みをしていましたが、参加当日に嘔吐下痢症になったりと、全日程の参加が難しくなり、泣く泣く断念したのです。
昨年というか、H19年度の研修会には、諸事情で参加せず。
リベンジという形でH20年度には参加をする予定なんです、実は。
ま、予定は未定で決定ではないので、↑の予定はあくまでも予定です。
ブログを通じて知り合った方々とご一緒するのも今年の目標でもあり、
その関係で日程が変更になることもあるでしょう。
よし、これで日程計画はできた。後は、資金繰りを計画せねば!