ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
きよちゃん
きよちゃん
生まれも育ちも広島県呉市。
妻と子供2人(10歳♀、7歳♂)の4人家族。
カープとアウトドア(キャンプ)とフリーライン
スケートを愛する39歳の経理マン。
私の武器は『電卓』です。
きよちゃんへメッセージ

2009年08月03日

芦田湖キャンプ

8月1~2日の1泊で『芦田湖キャンプ場』に行ってきました。
芦田湖キャンプ
天気予報は「曇り/雨」でしたが、到着した14時現在は晴れでした。
芦田湖キャンプ
今回のキャンプでデビューしたSP製のレクタMが写ってます。
今回は標準サイトのNO.37でした。
芦田湖キャンプ
芦田湖キャンプ
一通り設営が終わったら、子供たちと遊びました。
芦田湖キャンプ
芦田湖キャンプ
早めの夕食に向け準備開始です。息子も手伝ってます。
芦田湖キャンプ
1日目の夜は、「焼き上手さん」で簡単に焼き肉です。子供たちは焼き肉に大喜び!!(写真はありませんが・・・)

(写真はありませんが・・・)花火、お風呂、そして、寝る準備に入ります。時間はPM9時。
ファミキャンとは言え、あまりにも早すぎます。(笑)
みんなでテントに入り、少ししたら子供たちは夢の中へ・・・ZZZzzz・・・・
私と嫁さんは、別にキャンプでしなくてもいい話をして(笑)、PM11時ごろ就寝。

この時点では雨の気配もなく・・。

が、しかし!!事態は急変!!

雨音に気づき、時計を見たのがAM1時。
次第にカミナリ雷の光と音が近づいてきた。
「ま、たいしたことないじゃろ?」くらいに考えていたが、雨も激しくなりカミナリもひどくなってきた。
「こりゃいけんわ」と思って嫁さんを起こす。とりあえず車に避難することで思いが一致。
まず娘を起こす。
が、寝ボケててテントから出たくないと言い出した。
息子は眠りが深く無反応。

雨が一瞬弱まった隙に、娘と息子を車へ。セカンドシートに嫁さん、子供たち。そして私は助手席に。
後部座席の窓ガラスには遮光フィルムを貼っているため、カミナリの光もそれなりに防ぐことができた。
しかし、前列(運転席・助手席)はモロにカミナリのショータイムが見れた。
それはそれは光と音の競演は、すさまじい光景でした。(私、カミナリが怖いんです)

1時間?2時間?雨も止み、カミナリも遠ざかったので車から出て上空を確認。
なぜか星空に変わってました。

車内は暑くなってきたので、再びテントに戻り朝までみんなグッスリでした(笑)

翌朝は晴れ。時折、日陰になるものの、豪雨で濡れたテント&タープもしっかり乾燥できました。
芦田湖キャンプ
芦田湖キャンプ

2日目はデイキャンも予約していたのでPM4時まで時間もあるため、ゆっくり撤収準備です。
最後は我が家だけのフィールドになりました。
芦田湖キャンプ
芦田湖キャンプ
お昼ごはんは「焼きそば」でした。

今回、初張りとなったレクタMですが、遮光性と耐水性が確認できて良かったです。
今回で連続5回の雨キャンプ、やはり私は雨男なのでしょうか???
そろそろスッキリ晴れたキャンプをしたいです!!

芦田湖キャンプ



おまけ

ここのキャンプ場はキツネがでます。
ゴミや靴を拾っていくみたいです。
キャンパーが寝ている間に行動するのかと思いきや、
昼間にも居ました!
芦田湖キャンプ


同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
KATAZOE祭に向けて
KATAZOE祭 レポート?
寒さ対策
仲間入り
初トラメ!
届いちゃった
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 KATAZOE祭に向けて (2009-10-30 21:50)
 予約完了 (2009-08-03 09:37)
 KATAZOE祭 レポート? (2008-11-07 22:33)
 寒さ対策 (2008-10-31 22:37)
 仲間入り (2008-07-10 23:09)
 ポチッとな! (2008-01-31 00:43)
Posted by きよちゃん at 01:01│Comments(4)キャンプ
この記事へのコメント
おはようございます。

初日の晩は、凄かったみたいですね(>_<)
私も2時頃まで起きてましたら 遠くで カミナリの音が聞こえてましたよ( ̄▽ ̄)
雷は、気持ち悪いですよね(´Д`) それにしても よく雨キャンになるそうですが ホント 雨男か雨女が居そうですね(^^;
でも それなりに楽しかったみたいで よかったですね(^O^)
Posted by Yosshy at 2009年08月03日 07:01
この日は午後10時前に福山・備北地区に大雨洪水警報が出たので
全く雨の降らない我が家の辺りでは信じられない出来事でした。
芦田湖キャンプ場って木が少ないから夏場は影がないって聞いたのですが、行って見られてそんな感じでしたか?
夏場は避暑キャンプが多いので、そのあたりは気になるところです。^^;
Posted by ぷー at 2009年08月03日 09:24
★Yosshyさん★

ありがとうございます。
雨&雷は凄かったです。
ビビりましたよ、ほんと。
Posted by きよちゃんきよちゃん at 2009年08月03日 09:51
★ぷーさん★

ありがとうございます。
ソフトバンク携帯が「圏外」で、更に、ワンセグも映らなかったので、
情報が全く入ってこなかったんです。(笑)
夜中の雨&雷は最悪でした。

木が少ないのは確かです。日差しは暑いです。
でも、タープの下はそれなりに過ごせます。
時折吹く風が気持ちいいです。吹かなかったら暑いけど。
避暑キャンプを目指すなら、夏場は厳しいかも。
Posted by きよちゃんきよちゃん at 2009年08月03日 10:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
芦田湖キャンプ
    コメント(4)